20年近い縁ある少女達2人との嬉しい涙の再会!
4月の福島は急に気温上昇の日もあり冷房使用の場所がありました。 気温の急高下だけではなく、やはり年度末や新年度、新学期など環境変化のストレスや悪影響で病気になったり症状が悪化・再発したり等が多かったです。 例えば、
4月の福島は急に気温上昇の日もあり冷房使用の場所がありました。 気温の急高下だけではなく、やはり年度末や新年度、新学期など環境変化のストレスや悪影響で病気になったり症状が悪化・再発したり等が多かったです。 例えば、
今日のブログは約15日ぶり?!久しぶりな感じです汗 新年度で本業以外の国、県、市の役所関係の業務も多く、ブログを書く時間もなかなかなくて…話しながらAIが書いて、修正してくれないかなぁ。。。あれ?無料かな? 60代の
昨年度の最終作文 中国では「一年之計在於春、一日之計在於晨」の諺があり、今日は4月2日、新年度の二日目ですが春の感じはなく、月曜日から寒くて特に昨日朝の福島は吹雪でした。 今日の作文(ブログ文)は先週土曜日に書いた
皆さんお久しぶりでした。 12日間ブログを更新できなかった理由はチョー忙しいだけではなく、小学生のように宿題があるのにやりたくなくて?!…汗 実は毎日良くなった患者さんが沢山で喜びもいっぱいでした。 昨日は202
先週はやはり遠方の方が多く、東京の頭痛・眩暈・不眠の60代女性、青森のがん転移の60代女性、兵庫県のIgA腎症の40代女性、等々でした。 共に漢方で良くなっている親子は喜んでいます。 30代女性は昔から貧血や白血球
暑かった夏が終わりを迎え、やっと涼しくなり、やっと秋…夏バテ、残暑バテは少々ありますが熱中症の心配はほとんどゼロです。 昨日も良くなった方や喜びの方が多く、私も嬉しくなりました(耳鳴りの70代女性、チック症の10才、
残暑の中に相次いで来る台風は強い風雨で、気象病の方は大変かなと心配しています。 また、気象病の方の他に実はこの時期、全ての病気や症状が悪化する方は多いです。なぜならば人間の身体は自然の一部分であり、必ず影響を受けるか
今日の患者さんの事について、新患の皮膚病のカナダの60代男性をはじめ関東圏の50代と娘さんの親子(共に皮膚炎が良くなっている)、他県の50代夫婦と80代のお母さん(ご主人の咳は良くなり、お母さんの肝機能は良くなった。娘
3/15から漢方薬を服用している胃痛・肝機能異常の60代女性は(当薬局の漢方治療で心臓の難病である拡張型心筋症が著しく改善した女性の紹介)、漢方薬をきちんと服用して、写真の通り正常値になりました(昨日、検査結果を持参)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
※駐車料金は薬局負担です