Category: 改善

子供の病気 目の難病 手作りの洋服

 昨日と今日は子供の病気や難病の方が多かったです。  半年前から超便秘の小学生の男児(腹痛で排便が出来ない時は登校できない、5時間以上も排便できない時もあり病院の治療でなかなか良くならない)、起立性調節障害の11才の少年

続きを読む »

瓦、古瓦、漢方薬?古瓦湯!

 初めて気付きましたが福島市を走る車のナンバーは福島、郡山、いわき、会津、白河が多いです!やはり福島は広い、車も多い!と思いました。  先週の朝晩の勉強は書道と漢方の半々でした。やはり書は腕だけではなく、紙も筆も墨も大変

続きを読む »

女性の下半身と冷えは天敵!罰金!

 今日も寒いですが明日は二十四節の冬至で、更に寒いハズです。  冬の季節はやはり、第一の養生は十分に睡眠時間をとる事、服も部屋も布団もできるだけ暖かくし、特に女性たちは絶対に下半身を冷やさないことが一番大事です。  今日

続きを読む »

柿!肺!

 今日は寒くて雨です。  今朝一番の勉強は写真の通り柿でした。故郷では子供の時から毎年、柿や干し柿を食べていましたが、初めて柿の種類がこんなに多いことを知りました。基本的に形からみると丸い、長丸い(牛や鳥の心臓の形)、二

続きを読む »

梨、ニラの種、乾癬、痛風、人工透析…

 今日は大雪なのに気候異常で雪は全く降っていない変わりに、薬局前は落ち葉がいっぱい降っています。そして今日も忙しくて喉が疲れたのでブログは短くします(喉とブログは関係ないけど・・・)。  まず写真の通り、水餃子の皮を作る

続きを読む »

干支、カビ、皮膚、目、脳!

 週末は忙しくてブログを書けず、久しぶりな感じがします。  まず写真の通り、日曜と月曜の休みを利用して来年の干支の書を書きました。何を書いたか答えは最後に書きます!ちなみに二枚書いて、一枚は道の駅ふくしま、と薬局の前に正

続きを読む »
投稿カレンダー
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031