昨日のブログを今日の昼休みに掲載します(昨日、時間がありませんでした)汗
定休日の日曜日と月曜日はゆっくり休みました。漢方の勉強(土曜日の夜に早速ワサビの料理をして食べ、ワサビの効能を調べてスケッチの絵を描きました)、西の山の新緑と飯坂花桃公園の桃花を目と心で楽しみ癒しをもらいながらリラクッ
定休日の日曜日と月曜日はゆっくり休みました。漢方の勉強(土曜日の夜に早速ワサビの料理をして食べ、ワサビの効能を調べてスケッチの絵を描きました)、西の山の新緑と飯坂花桃公園の桃花を目と心で楽しみ癒しをもらいながらリラクッ
しばらくブログを書けませんでしたが、朝晩の漢方勉強は続けていました。 今朝の勉強は漢方薬の「花生葉」(落花生の乾燥した葉)です。 効能は心臓と脾臓を強めて、寝つきが悪い・熟睡できない・夢が多い・中途覚醒・動悸・頭痛
昨日と今日も良くなった方が多いです! 十数年前から慢性膀胱炎と肝機能異常で昨年11月から漢方薬を服用している70代女性は、1/12の検査結果が11月より、AST84→65(正常値は10~40)、ALT117→80(正
今日は良い天気で今朝、いつも早く咲く梅がある福島中央郵便局前の公園の前を車で通った時に脇見したら、ポツポツと紅梅が咲き始めていました。もうすぐ春!2月5日は立春! まず先週土曜日のブログに書いた21日(日)の出かけ先
今朝はとても寒く、今季初めて車のガラスが全て霜に覆われました。皆さん、やはり身体の防寒対策を充分にとってください!そして先日も載せた冬の養生法も大切です。私は少しでも守らないとスタッフに一言「養生っ!養生っ!」と眉間に
88歳の女性は今月はじめに来局し漢方薬を調合して帰りましたが、高齢で一人暮らしなので心配でした。昨日、電話をして「煎じ方や飲み方は大丈夫ですか」と確認したら「はぁ?…あぁ、漢方薬はタンスに入れてしまって忘れていました」
一、昨日のブログに書いた(不妊治療で漢方を服用し生まれた子に)手紙の返事を書きました。これから時々二人で文通をして友情を深めたいと思います(この子について9/8のブログを見てください)! 二、5歳の子に桃種の桃仁を教
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
※駐車料金は薬局負担です