Category: 皮膚病

落花生の葉、2才4ケ月の女の子

 しばらくブログを書けませんでしたが、朝晩の漢方勉強は続けていました。  今朝の勉強は漢方薬の「花生葉」(落花生の乾燥した葉)です。  効能は心臓と脾臓を強めて、寝つきが悪い・熟睡できない・夢が多い・中途覚醒・動悸・頭痛

続きを読む »

漢方で40代女性の両手がキレイになった!

 最近はあまり漢方を勉強していません。いや、できていません汗  なぜならば1月中旬から朝も夜も仕事の合間を縫って漢方の講演会のスライドを準備しているからです。最後の講演会は2019年8月21日なので約4年半ぶり。その間、

続きを読む »

間質性肺炎・乾癬・唾石症

 今日は寒いですが比較的穏やかな一日でした。  21日に三春町の「希望の一文字」展示会で会った(昨年8月から漢方薬を服用している)間質性肺炎の70代女性は咳痰、呼吸苦しいなどの症状が改善され、病院での肺の検査も良くなりま

続きを読む »

干支、カビ、皮膚、目、脳!

 週末は忙しくてブログを書けず、久しぶりな感じがします。  まず写真の通り、日曜と月曜の休みを利用して来年の干支の書を書きました。何を書いたか答えは最後に書きます!ちなみに二枚書いて、一枚は道の駅ふくしま、と薬局の前に正

続きを読む »

ザクロ、ザクロの絵、女性の足…

 タイトルと順番は逆にして、まず女性の足について書きます。  今日は新患が多かったです。  うつ病の30代男性、婦人系(子宮筋腫、子宮内膜症、生理不順、生理痛、不妊など)の30代女性、血液の難病である再生不良性貧血の20

続きを読む »

20年振りに当時4歳の子のお母さんが来局!

 今日の昼は弁当ではなく久しぶりに外食し、近所の美味しい中華屋さんに行きました。  昨日のブログに書いた“冬の養生法“”の昼に太陽を浴びる事を早速、実行している方を発見!…その中華屋のシェフが壁に向かって太陽を浴びている

続きを読む »

まずは土曜の報告です!

 土曜日の写真のグジョグジョは、患者さん達からも「何?」「キモヂ悪いない」等々を言われました。実は高級漢方薬の桃膠(とうこう)といいます。古い桃の木の幹から出る分泌物で(土曜日の朝、収穫しました)、乾燥させると漢方薬にな

続きを読む »

1歳~70代まで老若男女の漢方服用!

今日のブログは分かりやすくします! A. 今朝、最後の桃を収穫!来年の春に、また来て花を見ます!桃に感謝♡ゆっくり冬眠してください。 B. 昨日の午後4時半、薬局で突然体が苦しく怠くなりました。夜、中国の姉との電話で分か

続きを読む »
投稿カレンダー
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930