慢性疲労症候群の女性やALSの男性も漢方薬の効果を実感中 !
最近は特に難病の方が多いです。 例えば網膜色素変性症の70代男性(遠い他県に住み、先月から漢方薬を服用開始)、様々な症状や難病の50代女性(自己免疫疾患、膠原病と全身性エリテマトーデスの疑いで先月27日から漢方薬を服
最近は特に難病の方が多いです。 例えば網膜色素変性症の70代男性(遠い他県に住み、先月から漢方薬を服用開始)、様々な症状や難病の50代女性(自己免疫疾患、膠原病と全身性エリテマトーデスの疑いで先月27日から漢方薬を服
昨日と一昨日の患者さんの事を書きます汗 ◇胃逆流、便秘、高血圧、白内障手術後の視力が悪化の94才女性は、2ケ月ほど前から漢方薬を服用して胃の症状、便秘、血圧が良くなり、本人から「最近新聞を見る時、時々眼鏡を忘れる」と言わ
悩みがあります。 これから真夏で更に10数年ぶりの高温とのことで…福島の最高気温は40度を超え、最高記録を更新するかもしれません。しかも福島市も郡山市の街路樹が少ないので熱中症と紫外線予防の為に傘より帽子がいいかな、
9日の漢方 講演会の反応は大変良く、火曜日から来局や予約者、問い合わせが多いです。 例えば、昨日の70代男性は2回ガンになり、膝痛、認知機能低下、腎機能異常などで多量の健康食品やサプリメントを服用していましたが、講演
今日は朝からとてもいい天気です! 昨年6月8日8時8分に青州堂漢方薬局が誕生を迎える日、私は手を震わせながら玄関を開けたことは一生忘れません。 おかげ様で青州堂漢方薬局は1才になりました。 この1年間を振り返ると
一昨日のブログに気象病、気候痛(天気痛)について書きましたが、起立性調節障害も同じく天気が悪い時は症状や体調が悪化しやすいので、起立性調節障害の漢方治療は基本的に気象病と同じです。 4月初めに実家から離れて、漢方薬を
先週の土曜日は超忙しくてブログは書けませんでした。本当に忙しく、仲良く姉妹みたいな3人組、親子3人(祖母と孫2人)、親子3人(90代の女性と70代の息子夫婦)、親子(50代男性と娘さん)などなど。でも楽しく嬉しく幸せで
定休日の日曜日と月曜日はゆっくり休みました。漢方の勉強(土曜日の夜に早速ワサビの料理をして食べ、ワサビの効能を調べてスケッチの絵を描きました)、西の山の新緑と飯坂花桃公園の桃花を目と心で楽しみ癒しをもらいながらリラクッ
今日の天気もとても良く、暖かくて夏か?まだ春か?と思うくらいです! 患者さんについて、久しぶりに会う方が多かったです。 10代の女学生と40代のお父さん、50代の女性と20代の娘さん、70代の女性と大学生のお孫さん
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
※駐車料金は薬局負担です