甘いザクロ、梨、92才の笑顔!!
実は土曜日の仕事後から月曜日にかけて今年最後の福島周遊へ出発しました(来年はもっと早く行きたいです)。3市、2町、1村(名は非公開)で、その中の一カ所では素晴らしい出来事がありました。 なんと、前回11/18のブログ
実は土曜日の仕事後から月曜日にかけて今年最後の福島周遊へ出発しました(来年はもっと早く行きたいです)。3市、2町、1村(名は非公開)で、その中の一カ所では素晴らしい出来事がありました。 なんと、前回11/18のブログ
今日もチョー忙しいので、患者さんから来たラインを載せます! 10年前に肥大型心筋症と診断された60代の女性は、年を重ねるごとに息切れや動機、不整脈などでQOLが著しく低下していました。お墓参りでは山の上には行けずに何年
今日のブログは一番短くします! 写真の通り、小雪の次の日の昨日に小雪養生の書を書きました。興味がある方は是非、読んでみてください(スタッフは興味がなく0.3秒見て「うわぁー、うまーい」と褒めてくれました)。 昼に食事の時
四日ぶりのブログは沢山の出来事、患者さんの事などを沢山書きたいのですが…長すぎるとスタッフに怒られるので…できるだけ短くします汗 ・実は一週間前から便秘気味です…原因はザクロと柿を食べ過ぎたからかな。特にザクロの皮と柿
タイトルと順番は逆にして、まず女性の足について書きます。 今日は新患が多かったです。 うつ病の30代男性、婦人系(子宮筋腫、子宮内膜症、生理不順、生理痛、不妊など)の30代女性、血液の難病である再生不良性貧血の20
今日の患者さんについて、新患の方が多かったので一人の方だけを紹介します。 昨年7月に健康診断で膵臓に膿疱が発見され腫瘍マーカーが徐々に上がっていた70代女性は、その後、病院の検査を2~3ヶ月に一度していましたが、お母
今朝はとても寒く、今季初めて車のガラスが全て霜に覆われました。皆さん、やはり身体の防寒対策を充分にとってください!そして先日も載せた冬の養生法も大切です。私は少しでも守らないとスタッフに一言「養生っ!養生っ!」と眉間に
今朝は7時に出掛けてドライブに行きました。土曜日は渋滞がなく車や人が少ないので、今では20~30年前からの習慣となっています。 写真の通り、今日はまず福島の名称である文知摺観音(もちずりかんのん)に行き、その後は知人
今日からいよいよ寒くなりました。防寒と足湯を是非、実行してください! しかし…昨日のニュースを見て、なかなか怒りが収まりませんでした。誠実に守るよう“冬の養生法”として穏やかに、興奮せずに、怒らずに、ケンカせずに過ご
今日の昼は弁当ではなく久しぶりに外食し、近所の美味しい中華屋さんに行きました。 昨日のブログに書いた“冬の養生法“”の昼に太陽を浴びる事を早速、実行している方を発見!…その中華屋のシェフが壁に向かって太陽を浴びている
※駐車料金は薬局負担です